0296-74-3000
住所 / 〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
新緑の季節
天皇皇后両陛下のご即位を謹んでお祝い申し上げます。
遅ればせながら、4月27日から5月6日までの大型連休が無事に終了致しました。
4月中は例年通りか、すこし空いているのでは…というくらいの様子でしたが、
新元号となる5月1日は、朝から社務所前に御朱印待ちの列ができており、夕方まで途切れることがありませんでした。
御朱印の授与が普段よりも多くなることは予想しておりましたが、正直、想定外の数でした。
なるべくお参り頂いた方全員に清々しい気持ちになって頂けるよう尽くしたつもりではありますが、当社の対応に至らない点もあったことと思います。
皆様のご協力・ご理解に心より御礼申し上げます。
数あるお出かけ先の中から、常陸国出雲大社へようこそお参り下さいました。
5月1日より、天皇陛下のご即位と令和元年をお祝いする旗が連休の賑わいに華を添えてくれました。
この日の月始祭では、令和の世の繁栄を祈念し陛下のご即位を言祝ぐ祝詞を奏上致しました。
お祝いの旗はもう少しの間掲げている予定です。
また、つつじの季節を迎え、境内では鮮やかな桃色のつつじが満開になっています!
特に拝殿正面の坂は今が見ごろといったところでしょうか。
今日のように天気の良い日は、木洩れ日に癒されるのもまた一興かと存じます。
日差しが少しずつ暑さを帯びるようになって参りましたので、水分補給を心がけたいですね。
社務所・第一駐車場に自動販売機がありますので、ご参拝の際はどうかご無理なさらず、ご利用下さい。
私共が神社業務を行う社務所は、日中日が当たらずけっこう肌寒いです…。
写真を撮るのに外に出てあまりの暑さに驚いてしまいました。
職員内での暑い・寒いの攻防戦がもう少し続きそうです(笑)
—————————– 宗教法人 常陸国出雲大社
〒309-1634 茨城県笠間市福原2001番地 電話 0296-74-3000 開門時間 午前8時~午後5時 定休日 なし
25/03/25
25/03/01
一覧を見る
TOP
天皇皇后両陛下のご即位を謹んでお祝い申し上げます。
遅ればせながら、4月27日から5月6日までの大型連休が無事に終了致しました。
4月中は例年通りか、すこし空いているのでは…というくらいの様子でしたが、
新元号となる5月1日は、朝から社務所前に御朱印待ちの列ができており、夕方まで途切れることがありませんでした。
御朱印の授与が普段よりも多くなることは予想しておりましたが、正直、想定外の数でした。
なるべくお参り頂いた方全員に清々しい気持ちになって頂けるよう尽くしたつもりではありますが、当社の対応に至らない点もあったことと思います。
皆様のご協力・ご理解に心より御礼申し上げます。
数あるお出かけ先の中から、常陸国出雲大社へようこそお参り下さいました。
5月1日より、天皇陛下のご即位と令和元年をお祝いする旗が連休の賑わいに華を添えてくれました。
この日の月始祭では、令和の世の繁栄を祈念し陛下のご即位を言祝ぐ祝詞を奏上致しました。
お祝いの旗はもう少しの間掲げている予定です。
また、つつじの季節を迎え、境内では鮮やかな桃色のつつじが満開になっています!
特に拝殿正面の坂は今が見ごろといったところでしょうか。
今日のように天気の良い日は、木洩れ日に癒されるのもまた一興かと存じます。
日差しが少しずつ暑さを帯びるようになって参りましたので、水分補給を心がけたいですね。
社務所・第一駐車場に自動販売機がありますので、ご参拝の際はどうかご無理なさらず、ご利用下さい。
私共が神社業務を行う社務所は、日中日が当たらずけっこう肌寒いです…。
写真を撮るのに外に出てあまりの暑さに驚いてしまいました。
職員内での暑い・寒いの攻防戦がもう少し続きそうです(笑)
—————————–
宗教法人 常陸国出雲大社
〒309-1634
茨城県笠間市福原2001番地
電話 0296-74-3000
開門時間 午前8時~午後5時
定休日 なし