0296-74-3000
住所 / 〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
<拝殿脇アートBOX>展示について
<拝殿脇アートBOX>の作品を入れ替え致しました。
ご参拝に併せてどうぞご覧ください。
《 羽山道龍 》(はねやまどうりゅう2011年 岩絵具、墨、アクリル、箔、薄美濃紙 162 x 162 cm 常陸国出雲大社コレクション
宮地水位の著した明治の異郷備忘録に登場する異界の棟梁十二人の内、第九の棟梁が羽山道龍。第六の神野悪五郎月影と第七の山本五郎左衛門百谷は江戸時代の稲生物怪録にも独創性の強い妖怪と共に登場している。人間の世界と並行し、仙界、山人界、天狗界、海神界、仏仙界などの異界が存在し、人間界では小さな祠に見えてもそこが接点になっており異界では荘厳な社殿に見えたりするらしい。
金子富之(日本画家、1978年埼玉県生まれ、山形県在住)
妖怪や精霊、神々など目には見えない精神的な存在を可視化した作品で注目されるミヅマアートギャラリー所属の日本画家。
代表作を両面に配した、当社オリジナルデザインのART御朱印帳もこの機会にご覧ください。
—————————– 宗教法人 常陸国出雲大社
〒309-1634 茨城県笠間市福原2001番地 電話 0296-74-3000 開門時間 午前8時~午後5時 定休日 なし
25/03/25
25/03/01
一覧を見る
TOP
<拝殿脇アートBOX>の作品を入れ替え致しました。
ご参拝に併せてどうぞご覧ください。
《 羽山道龍 》(はねやまどうりゅう2011年 岩絵具、墨、アクリル、箔、薄美濃紙 162 x 162 cm 常陸国出雲大社コレクション
宮地水位の著した明治の異郷備忘録に登場する異界の棟梁十二人の内、第九の棟梁が羽山道龍。第六の神野悪五郎月影と第七の山本五郎左衛門百谷は江戸時代の稲生物怪録にも独創性の強い妖怪と共に登場している。人間の世界と並行し、仙界、山人界、天狗界、海神界、仏仙界などの異界が存在し、人間界では小さな祠に見えてもそこが接点になっており異界では荘厳な社殿に見えたりするらしい。
金子富之(日本画家、1978年埼玉県生まれ、山形県在住)
妖怪や精霊、神々など目には見えない精神的な存在を可視化した作品で注目されるミヅマアートギャラリー所属の日本画家。
代表作を両面に配した、当社オリジナルデザインのART御朱印帳もこの機会にご覧ください。
—————————–
宗教法人 常陸国出雲大社
〒309-1634
茨城県笠間市福原2001番地
電話 0296-74-3000
開門時間 午前8時~午後5時
定休日 なし