0296-74-3000
住所 / 〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
令和4年春季大祭のご案内
◆期日 令和4年5月15日 日曜日 午前11時より
◆場所 常陸国出雲大社 拝殿 ※社務所にて受付
◆初穂料 参列 1件5,000円、同伴1名追加につき2,000円
(人数分の直会弁当をご用意いたします。弁当不要でも金額は変わりません。)
代参 3,000円(当日の参列はしないが、御神土・御幣の授与を希望される方)
◆申込締切 5月12日必着
.
ご祭神大国主大神様のご加護に感謝し、ますますの繁栄を祈願する春季大祭を斎行致します。
春季大祭では大地の恵みともいわれるご本殿のお土をお授けしております。
これをご自宅や会社のお庭など四方に撒き、大地の禍事を清め除災招福を祈願する習わしが御座います。
【ご参列の方は下記事項のご理解・ご協力をお願い致します。】
①御神土は事前に袋詰めしたものをお授け致します。ご自身の手でお土とりをすることはできません。
②必ずマスク着用の上ご来社下さい。発熱等の症状のある方は参列をご遠慮願います。
③直会弁当の食事場所として社務所二階、桜林館二階等を開放致しますが、ご不安な方はお持ち帰りをお勧め致します。
ご不安の御座います方は「代参(だいさん)」としてお申込み下さい。
私どもで神事を執り行いまして、祭典後1週間程度でお土と御幣をお送り致しますので、当日のご来社は不要です。
また、YouTubeにて神事の様子を生中継しております。祈祷のページからアクセス可能です。
今回に限らず、遠方やお身体のご事情等で当社での神事を「代参」でお申込みされる方が多くいらっしゃいます。
どうぞ安心してご検討下さいますようお願い致します。
—————————– 宗教法人 常陸国出雲大社
〒309-1634 茨城県笠間市福原2001番地 電話 0296-74-3000 開門時間 午前8時~午後5時 定休日 なし
23/10/01
23/09/29
一覧を見る
TOP
令和4年 春季大祭(お土とり)
◆期日 令和4年5月15日 日曜日 午前11時より
◆場所 常陸国出雲大社 拝殿 ※社務所にて受付
◆初穂料 参列 1件5,000円、同伴1名追加につき2,000円
(人数分の直会弁当をご用意いたします。弁当不要でも金額は変わりません。)
代参 3,000円(当日の参列はしないが、御神土・御幣の授与を希望される方)
◆申込締切 5月12日必着
.
ご祭神大国主大神様のご加護に感謝し、ますますの繁栄を祈願する春季大祭を斎行致します。
春季大祭では大地の恵みともいわれるご本殿のお土をお授けしております。
これをご自宅や会社のお庭など四方に撒き、大地の禍事を清め除災招福を祈願する習わしが御座います。
.
【ご参列の方は下記事項のご理解・ご協力をお願い致します。】
①御神土は事前に袋詰めしたものをお授け致します。ご自身の手でお土とりをすることはできません。
②必ずマスク着用の上ご来社下さい。発熱等の症状のある方は参列をご遠慮願います。
③直会弁当の食事場所として社務所二階、桜林館二階等を開放致しますが、ご不安な方はお持ち帰りをお勧め致します。
.
ご不安の御座います方は「代参(だいさん)」としてお申込み下さい。
私どもで神事を執り行いまして、祭典後1週間程度でお土と御幣をお送り致しますので、当日のご来社は不要です。
また、YouTubeにて神事の様子を生中継しております。祈祷のページからアクセス可能です。
今回に限らず、遠方やお身体のご事情等で当社での神事を「代参」でお申込みされる方が多くいらっしゃいます。
どうぞ安心してご検討下さいますようお願い致します。
—————————–
宗教法人 常陸国出雲大社
〒309-1634
茨城県笠間市福原2001番地
電話 0296-74-3000
開門時間 午前8時~午後5時
定休日 なし