改葬(お墓の引っ越し)の進めかた

0296-74-3000
住所 / 〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
0296-74-3000
住所 / 〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
改葬(お墓の引っ越し)の進めかた
改葬の進め方
①新たに納骨(埋葬)する墓所を決定し、<墓所使用権承諾書>を発行してもらう。
②現在納骨している市町村役場から、【改葬許可申請書】を入手する。
③【改葬許可申請書】に遺骨を納骨しいる墓所の管理者に署名・捺印をしてもらう。
④署名捺印を終えた【改葬許可申請書】と、引っ越し先の<墓所使用権承諾書>を、遺骨を納骨している市町村役場に提出して、『改葬許可証』を交付してもらう。
⑤改葬日を決定し、石材業者立会いの下、改葬祭(閉眼供養祭)を執り行い、その後にご遺骨を取り出す。
●ご遺骨を納骨していた墓地を更地にして返還する場合は石材店などに予め見積もりをとり、改葬祭後に撤去作業をお願いする。
●改葬祭を当社で行う場合は、祭祀料3万円(非課税)に交通費祭具費2万円(税込)にて出張奉仕致します。
⑥新しい墓所へ納骨する日を決定し、納骨祭を執り行う。その際、『改葬許可証』を管理者へ提出する。
●当社で埋葬祭を行う場合は、祭祀料2万円(非課税)にて承ります。
・・・ご注意・・・
ご遺族であっても納骨(埋葬)したご遺骨を許可なしに持ち出すと、窃盗罪に問われる事もありますので、改葬を進める際はご相談下さい。
<墓所使用権承諾書>
【改葬許可申請書】