御朱印

0296-74-3000
住所 / 〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
0296-74-3000
住所 / 〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
御朱印
受付時間 9:00~17:00
初穂料 500円
社務所にて承ります。
御朱印帳をお持ちでない方は書き置きの紙朱印を授与致します。
※紙朱印はあらかじめ書き置きした紙の御朱印に、その場で日付をお入れ致します。
◎御朱印は参拝の証ですので、以前受けたから…と思わず、お参りの度にお受けになる事をおすすめします。
(注意とお願い)
①貼っていない紙朱印・しおり・その他大切なモノを挟んだままお預けにならないようお願い致します。
他の方の御朱印帳も同時にお預かりしておりますので、万が一上記のような挟み物が抜け落ちてしまったり、混ざってしまったりするとどなたのものか判別できずお返しできなくなってしまいます。貼っていないものはその場で取り外して頂きますようご協力をお願い致します。
貼っていない紙朱印分のページを空け、その次のページにお書き入れする事ができます。
②当社の御朱印に「種類」や「限定」は設けておりません。書き手による書体の差異はございますが、指定はご遠慮下さい。
≪御朱印帳の紹介≫
御朱印記入あり・なしどちらでもお選び頂けます。
(朱印記入ありの場合、各御朱印帳の初穂料+500円です。)
黒・社殿柄 初穂料1,700円
透明カバーつき。
普通サイズ(16×11cm)
御朱印帳袋 黒・社殿柄
初穂料1,500円
朱印帳とセットではないので、袋単体での授与も可能です。
赤・しめ縄柄 初穂料1,700円
透明カバーつき。
普通サイズ(16×11cm)
御朱印帳袋 赤・しめ縄柄
初穂料1,500円
朱印帳とセットではないので、袋単体での授与も可能です。
岡本瑛里先生作品
初穂料 2,000円
透明カバーつき。(令和3年2月3日現在)
カバー付きの在庫がなくなり次第、カバーなしへ変更となります。
大判サイズ(18.2×12.3cm)
金子富之先生作品
初穂料 2,200円
透明カバーなし。
大判サイズ(18.2×12.3cm)
※赤寅が表表紙、青寅が裏表紙です。
2種類展開ではございません。
伊藤遠平先生作品
モクモクフー
~ひたちのくにのもりのなかまたち~
初穂料 2,200円
透明カバーなし。
大判サイズ(18.2×12.3cm)
左の絵図が表表紙、右の絵図が裏表紙です。
遠方にお住いの方向けに郵送対応も行っております。
オンラインショップのページよりお申込み下さい。
※ご入金が確認できてからの発送です。
※注文時、必ずドメイン「@izumoenmusubi.com」からのメールが受信できるよう、設定をご確認下さい。