0296-74-3000
住所 / 〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
【ギャラリー桜林】片口直樹展「鈍色の森」開催のお知らせ
片口直樹展「鈍色(にびいろ)の森」
2019年3月21日(木・祝)~ 5月19日(日)
初日オープニングレセプション:13:00~
入場無料
〈会場〉ギャラリー桜林 / 桜林館1F
《単椿3》2018年 31.9 x 41 cm キャンバスに油彩 ©KATAGUCHI Naoki
ギャラリー桜林では2019年3月21日(木・祝)より片口直樹展「鈍(にび)色(いろ)の森」を開催致します。
片口直樹(1978年大阪生まれ 茨城大学教育学部准教授)の油彩画は、花、風景などをモチーフとしたいわゆる写実画ですが、物体が見えたさまをそのまま絵として表現したものと違い、作家自身が撮影した写真を元に描かれています。
写真は今その瞬間を切り取り、克明に記録されます。被写体はその瞬間のみが光と影で表現され、私たちの記憶として残ります。片口はその一瞬しかない記憶を捉え、あえてキャンバス地の質感を残すなど、油彩画の温かみを大切に描いています。
タイトル名の鈍色(にびいろ)とは喪に服す色。様々な色が染まった濃い灰色を指します。
本展では、ギャラリー桜林がある常陸国出雲大社を取材し、境内のある一瞬しかない風景を捉えて制作しています。その作品はどこかで体験したり感じた、私たちの記憶を呼び覚ますことでしょう。
“鈍色の森”の風景を描いた油彩画と映像作品の新作約20点の数々は、ギャラリー空間と神社境内の一体感をイメージさせます。
是非皆様方にこの機会でご高覧いただきますようお願い申し上げます。
常陸国出雲大社の樹木葬霊園を散策すれば、墓標となる花木群が輝かしい姿で参拝者を迎える。花木それぞれの固有の色と、それに関わる感情の色が鮮やかに呼応し合っているようだ。俯瞰してみれば、お社全体が様々な色を内包した空間であり、鈍色に輝く森であると考えた。
本展では、椿・桜を中心に、10年間取材した中で出会った風景を訴求することで、鑑賞者の記憶を呼び覚まします。
片口直樹
*作家プロフィール等、
詳細はギャラリー桜林のページにて。
—————————– 宗教法人 常陸国出雲大社
〒309-1634 茨城県笠間市福原2001番地 電話 0296-74-3000 開門時間 午前8時~午後5時 定休日 なし
24/10/14
24/10/11
一覧を見る
TOP
片口直樹展「鈍色(にびいろ)の森」
2019年3月21日(木・祝)~ 5月19日(日)
初日オープニングレセプション:13:00~
入場無料
〈会場〉ギャラリー桜林 / 桜林館1F
《単椿3》2018年 31.9 x 41 cm キャンバスに油彩 ©KATAGUCHI Naoki
ギャラリー桜林では2019年3月21日(木・祝)より片口直樹展「鈍(にび)色(いろ)の森」を開催致します。
片口直樹(1978年大阪生まれ 茨城大学教育学部准教授)の油彩画は、花、風景などをモチーフとしたいわゆる写実画ですが、物体が見えたさまをそのまま絵として表現したものと違い、作家自身が撮影した写真を元に描かれています。
写真は今その瞬間を切り取り、克明に記録されます。被写体はその瞬間のみが光と影で表現され、私たちの記憶として残ります。片口はその一瞬しかない記憶を捉え、あえてキャンバス地の質感を残すなど、油彩画の温かみを大切に描いています。
タイトル名の鈍色(にびいろ)とは喪に服す色。様々な色が染まった濃い灰色を指します。
本展では、ギャラリー桜林がある常陸国出雲大社を取材し、境内のある一瞬しかない風景を捉えて制作しています。その作品はどこかで体験したり感じた、私たちの記憶を呼び覚ますことでしょう。
“鈍色の森”の風景を描いた油彩画と映像作品の新作約20点の数々は、ギャラリー空間と神社境内の一体感をイメージさせます。
是非皆様方にこの機会でご高覧いただきますようお願い申し上げます。
常陸国出雲大社の樹木葬霊園を散策すれば、墓標となる花木群が輝かしい姿で参拝者を迎える。花木それぞれの固有の色と、それに関わる感情の色が鮮やかに呼応し合っているようだ。俯瞰してみれば、お社全体が様々な色を内包した空間であり、鈍色に輝く森であると考えた。
本展では、椿・桜を中心に、10年間取材した中で出会った風景を訴求することで、鑑賞者の記憶を呼び覚まします。
片口直樹
*作家プロフィール等、
詳細はギャラリー桜林のページにて。
—————————–
宗教法人 常陸国出雲大社
〒309-1634
茨城県笠間市福原2001番地
電話 0296-74-3000
開門時間 午前8時~午後5時
定休日 なし